|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 松 : [まつ] 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) ・ 松風 : [まつかぜ] (n) (sound of) the wind through pine trees ・ 風 : [ふう, かぜ] 1. (adj-na,n,n-suf) method 2. manner 3. way ・ 駆逐 : [くちく] 1. (n,vs) extermination 2. expulsion 3. destruction ・ 駆逐艦 : [くちくかん] 【名詞】 1. destroyer ・ 艦 : [かん] 1. (n,n-suf) warship
松風(まつかぜ)は、大日本帝国海軍の駆逐艦。神風型(2代目)の4番艦である。この名を持つ日本海軍の艦船としては神風型駆逐艦 (初代)「松風」に続いて2隻目。 ==艦歴== 舞鶴工作部で1924年(大正13年)4月5日に竣工した。最初は第七駆逐艦という艦名であり、一等駆逐艦に類別された。翌年4月24日に第七号駆逐艦に、1928年(昭和3年)8月1日に松風と改名された。 ちなみに新造時の全力公試では速力39.2ノットを記録した。 太平洋戦争では主に戦闘を行い、フィリピン攻略戦やバタビア沖海戦、コロンバガラ島沖夜戦などに参加する。バタビア沖海戦では、第7艦隊の重巡洋艦最上や姉妹艦朝風や旗風などと作戦を共にし、アメリカ軍の巡洋艦2隻及び駆逐艦4隻を撃沈するという快挙を成し遂げた。 1944年(昭和19年)6月9日、松風は小笠原諸島父島沖で第3606船団旗艦として行動中、アメリカ軍の潜水艦ソードフィッシュの雷撃で沈没した。この戦闘で、松風に座乗した第3護衛船団司令官門前鼎少将も戦死してしまった。 1944年8月10日、除籍。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「松風 (2代神風型駆逐艦)」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Japanese destroyer Matsukaze (1923) 」があります。 スポンサード リンク
|